みなさんこんにちは。モバピックスのアンソニーです。
2019年11月26日より大手コンビニストア『ファミリーマート』で楽天スーパーポイントが利用出来るようになります。
ファミリーマートと言えばTポイントのイメージが強く、実際にファミマでTカードを利用しているという方も多いかと思いますが、今回の新しいポイントプログラムの導入は少々驚きです。
今回はファミリーマートで利用した際のポイント還元率や、Tカードとの併用が可能なのか等、解説していきたいと思います。
楽天スーパーポイントとは
楽天スーパーポイントとは、楽天が運営する共通ポイントプログラムです。
楽天グループのサービス(楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなど)を利用することでポイントを貯めることが出来、貯まったポイントは1ポイント=1円で利用することが出来ます。
その他楽天ポイントカードの加盟店(マクドナルド、すき家、ミスタードーナツなど)でもポイントを貯めたり使ったりする事が出来ます。
ファミマで楽天スーパーポイントが貯まる・使える
前述の通り、2019年11月26日より、ファミリーマートで楽天スーパーポイントが使えるようになります。
ファミリーマートで利用することで0.5%(200円につき1ポイント)分のポイントが還元されます。
楽天サービスをよく利用する方にとっては、普段から利用するコンビニで楽天スーパーポイントが貯められるようになるというのはとても嬉しいですよね。
楽天ポイントカードの入手方法は
楽天スーパーポイントを貯めるためには楽天ポイントカードが必要です。
楽天ポイントカードはさまざまな方法で入手することが可能ですが、楽天ポイントカードは未だ持ってないよという方の為に、楽天ポイントカードの入手方法について紹介していきます。
店舗で貰う
楽天ポイントカードは楽天スーパーポイントの加盟店で無料配布されています。
無料配布している店舗の一例は下記の通りです。
・ツルハドラッグ
・くら寿司
・出光のガソリンスタンド
・ミスタードーナツ
・紳士服のコナカ
楽天カードを発行する
楽天が提供するクレジットカード「楽天カード」にはポイント機能が付いていますので楽天ポイントカードをして利用することが出来ますし、クレジットカードとして利用することで購入金額の1%分の楽天スーパーポイントが還元されます。
楽天カードも年会費・入会費無料で作れるので、ポイントをたくさん貯めたいという方は楽天カードを作る事をおススメします。
楽天ポイントカードアプリをダウンロードする
カードを無駄に持ち歩きたくない・・・という方におススメなのが、「楽天ポイントカードアプリ」です。
アプリは無料でダウンロードでき、アプリのバーコード画面を店員さんに提示するだけで簡単に使えます。
楽天ペイアプリのポイントカード機能を使う
楽天ペイにもポイントカード機能が付帯しています。
使い方はとても簡単で、アプリを起動したら右上にある『ポイントカード』をタップすることで、バーコードが表示されますので、それを店員さんに見せるだけです。
※楽天ペイの使い方や特徴についてはこちらの記事をチェックしてみてください↓
ファミマで楽天ポイントカードとTカードは併用出来る?
ファミリーマートで楽天ポイントカードとTカードが併用出来たらポイント2重どりが出来てとてもお得ですよね?
結論:楽天ポイントカードとTカードは併用出来ない
残念ながら、ファミリーマートで楽天ポイントカードとTカードの併用は出来ません。
1回の会計で利用出来るポイントサービスは1つまでとなっております。
まとめ
いかがだったでしょうか。
普段から楽天スーパーポイントを貯めたり、使ったりする機会が多い方には嬉しいニュースだったかと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。