みなさんこんにちは
新しく発表されたPayPayのキャンペーンは、この年末に家電の買い替えなどを検討している方には嬉しい内容となっています。
さっそく概要を確認していきましょう。
家電量販7days
概要
キャンペーン期間:
2019年12月16日~2019年12月22日
対象店舗:
・エディオン
・ケーズデンキ
・ジョーシン
・ビックカメラ
・ヤマダ電機
対象者:
・ソフトバンクユーザー
・ワイモバイルユーザー
キャンペーン内容:
決済額の10%相当のPayPayボーナスを付与
付与上限:
・一回当たりの付与上限 1,000円相当
・キャンペーン期間中の付与合計上限額 5,000円相当
付与時期:
決済の翌月20日前後
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定
対象者はソフトバンクとワイモバイルのユーザーのみとなっています。
また、キャンペーン対象となるには端末認証がされている必要があります。
ソフトバンクの場合:
・スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayアカウントと連携する
・PayPayアプリの外部サービス連携において、ソフトバンクと連携する
ワイモバイルの場合:
・Y!mobileサービスと連携したYahoo! JAPAN IDでPayPayと連携
・PayPayアプリの外部サービス連携において、ワイモバイルと連携する
対象となる支払い方法
家電量販7daysキャンペーンの還元は、PayPay残高による支払いが対象です。PayPayに登録したクレジットカード決済では対象にならないので注意が必要です。
決済時の上限額に注意
家電量販店では高額の買い物がメインになるので、決済上限額をまとめてみました。
過去24時間 | 過去30日間 | |
PayPay残高 | 50万円 | 200万円 |
本人認証済みクレジットカード (青いバッジあり) | 25万円 | 25万円 |
本人認証済みクレジットカード | 2万円 | 5万円 |
本人認証未設定クレジットカード | 5,000円 | 5,000円 |
1日の決済上限は条件が揃っていても最大で50万円までなので、家電の種類によっては簡単に超えてしまいそうですね。そして50万円購入したとしても本キャンペーンで付与されるPayPayボーナスは1,000円までなので、極端な高額商品をPayPayで買うのは恩恵が少ないでしょう。
上限額にも影響がある「青いバッジ」の有無とは?
アカウントタブのユーザー名の横に青いバッジがつくことがあります。
これはPayPayの利用状況によって予告なく付与されるもので
各種上限額が一般ユーザーより高めに設定されます。
青いバッジが付与される条件は公式からも明らかにされていません。
突然無くなってしまうケースもあるそうです。
12月に行われるその他キャンペーン
12月のPayPayは他にもお得なキャンペーンが開催される予定です。
これらを併用して年末に必要なものをお得に揃えましょう♪
まちかどペイペイ第二弾
経済産業省による「キャッシュレス・消費者還元事業」というものが始まっており、加盟店でキャッシュレス(現金以外の電子決済方法)を行うと購入額の5%または2%がポイントで還元される事業です。
これにPayPayの利用特典で1.5%の還元率が加わり、最大で6.5%の還元率になります。
PayPayチャンス
PayPayでの支払い時に毎回自動的に抽選が行われ、当選すると最大1,000円相当の残高が還元されるキャンペーンです。
例えば、「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗にて、500円の商品をPayPayで支払った場合、当選すると500円まるまる翌月の付与日(20日前後)に還元されるという形です。