みなさんこんにちは
モバピックスのきりたにけいです。
Tポイントカード、かなり昔からあるサービスなので持っている人も多いんじゃないでしょうか。
そのTカード、実はPayPayと連携できるって知ってましたか?
PayPayのアプリにTカードを登録する事によって、Tカードそのものを持ち歩く必要がなくなります。
今回は連携の仕方や使えるお店、併用時の注意点を紹介します♪
PayPayとTカードが両方使えるお店
ではPayPayとTカード両方に対応しているお店は何があるでしょうか。
代表的なものとしては次の通りです。
・TSUTAYA
・ウェルシア
・カメラのキタムラ
などがあります、特にファミリーマートは日常的に利用する方も多いのではないでしょうか。
PayPayサービス開始初期から利用できるコンビニでしたので、店員さんのサービス認知度も高いです。
普段の買い物でTポイントとPayPayの還元、両方が付与されたらかなりお得ですよね?
PayPayアプリでTカードを表示する方法
PayPayとTカード、どちらも利用する方は是非連携しておきましょう。
前提としてYahoo! JAPAN IDをPayPayと連携している事が条件です。
最初にPayPayアプリ上の「アカウント」から「外部サービス連携」を選びます。
PayPayとYahoo! JAPAN IDが「連携済み」になっていることを確認してください。
連携がまだの場合はここから連携を行いましょう。
モバイルTカードの「確認する」をタップします。
Tポイント利用手続きの画面になったら、あなたのTカードに記載されている16桁、もしくは9桁の数字を入力し、同意して登録をタップします。
これで連携が完了したのでPayPayアプリのトップ、または支払う画面の「モバイルTカード表示」から読み取り用のバーコードが表示できるようになりました。
会計時、支払う前に店員さんにTカードのバーコードを読み取ってもらえばOKです。
これでTポイントを貯めて、PayPayでの支払うという流れが一つのアプリで可能になります!
PayPayとTポイントを併用した支払いはできない
「1,500円の買い物、500円分だけTポイントを使って残りをPayPayで支払いたい。」
例えばこういった使い方はできません。
一定の金額をTポイントで値引いた場合、残額は必ず現金で支払う必要があります。
現金の持ち合わせがない場合は、全額Tポイント利用か、PayPay残高で支払うか、いずれにしても余裕を持っておくことが大事ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
PayPayとTポイントカードを連携させることで….
・一つのアプリでPayPay支払いと、Tポイントが貯められる
・支払いに対してはPayPayとTポイントは併用できない
PayPayとTポイントカードはとても相性が良いので、まだの方は是非連携してみてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。