みなさんこんにちは
モバピックスのきりたにけいです。
ついにスマホ決済で公共料金が支払える時代になりました。
しかもポイント還元まであるということで、今回は公共料金の請求書払いに対応したPayPayで、その使い方と詳細を解説していきます。
対応している支払先一覧
2019年9月4日現在、対応している支払先は以下の通りです。
東京電力/中国電力/九州電力
【ガス】
東京ガス/広島ガス
【水道】
東京都水道局
スマホ決済アプリで初めての試みなので、まだ対応する支払先は少ないですが、今後ゆっくりと着実に増えていく事でしょう。
2019年9月30日には「Yahoo!マネー」にて支払いが可能だった約300の払込票に対応する予定です。
Yahoo!マネーにて支払えていた地方公共団体や事業者の一覧はこちら
【公式】Yahoo!ウォレット
請求書払いの方法は?
PayPay請求書払いは家で簡単に決済する事ができます。
①まずは対応する公共料金の請求書を用意します、読み取りバーコードがついているものが必要です。
②PayPayアプリのホームから「請求書払い」→「請求書を読み取る」を押し、請求書のっバーコードをスマホのカメラで読み取ります。
③内容を確認して、「支払う」を押して完了です♪
注意点として、請求書払いに使える決済方法はPayPay残高のみです。
登録したクレジットカードでは支払えませんので、残高不足するようであれば最初にチャージしておきましょう。
PayPay残高に唯一直接チャージできるクレジットカードにヤフーカードがあります。
ヤフーカードってお得なの?年会費や締め日と引き落とし日は?
0.5%のPayPayボーナスポイントあり
PayPay請求書払いにはなんとポイント還元もあります。
決済金額の0.5%で決済日の翌日から30日後にPayPayボーナスとして残高に付与されます。
PayPayの残高の種類は次の通りで、それぞれ利用期限が決められています。
名称 | 残高の種類 | わりかん機能や 友達への送金 | 有効期限 |
PayPayマネー (旧PayPayライト) ※9/30より 名称変更あり | 通常のチャージ方法にて 変動した残高 | 可 | 無期限 |
PayPayボーナス | 支払い時の還元によって 変動した残高 | 不可 | |
PayPayボーナスライト (期間固定Tポイント) | Yahoo!関連サービスで 付与される特典ポイント | 不可 | 付与日から 60日間 |
本人確認が済んでいる場合→「PayPayマネー」
本人確認が済んでいない場合→「PayPayマネーライト」
に名称が変更になります。
「PayPayマネー」は口座への出金が可能です。
PayPay(ペイペイ)のメリットとは?還元率や使い方など徹底解説
まとめ
最初に請求書払いが発表されたときはかなり驚きでしたね。
利用できる幅が広がり、スマホ決済サービスはますます便利になっていきますね。
しかし、不正利用問題などでスマホ決済にまだ抵抗がある、という方はこちらの記事もご覧ください。
PayPayって結局安全なの?不正利用対策や補償、電話窓口まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございました。