みなさんこんにちは。外出自粛でモヤモヤしているモバピックスのみちるです。。。
モバイルオーダーとは、スマートフォンで事前に注文・支払いを済ませておくことで商品の受け取りをスムーズにできるシステムです。
店舗での待ち時間が少ないので、人との接触を避けたい時期だからこそ活用したいですね。
どんなアプリでモバイルオーダーできる?
マクドナルドモバイルオーダー

(出典元:マクドナルドモバイルオーダー)
全国に約2,900店舗あるうちの約2,700店舗で対応しています。お店によっては事前に注文しておけば、レジの受け取りカウンターではなく、席まで商品を持ってきてもらえる所もあるようです。
・dポイント・楽天ポイントは利用不可、貯められない。
回転寿司 スシローアプリ

(出典元:スシローアプリ)
また、レジでやりとりをしない「自動土産ロッカー」というサービスが始まったようです。冷蔵ロッカーに商品が用意され、QRコードをかざせば受け取れるというシステムで、導入店舗は少ないですが、これから増えていくかも・・・?
LINEポケオ
LINEポケオは、今いる場所から近くのテイクアウト可能なお店を検索・注文・事前決済までをLINE1つで完結できるテイクアウトサービスです。LINEを利用している人ならサービスの中からすぐにチェックできますよ。

(出典元:LINEアプリ内ポケオ)
- 日高屋
- 大戸屋
- 松屋
- 串カツ田中
- 磯丸水産
- まいどおおきに食堂
- すき家
など多数店舗が導入しています。この他、ガストやロッテリアでも導入予定です。近くの店舗で利用可能かどうかアプリでわかるのは便利ですね。
O:der(オーダー)
お店に到着する時刻を指定でき、スマートフォンから事前注文・事前決済ができる、モバイルオーダーアプリです。
店舗ごとのデジタルスタンプカードが自動で貯められるので、カード管理の手間も省けます。

(出典元:O:der)
現在導入している店舗は
- 一心堂
- からあげ専門店とりサブロー
- ファーストキッチン・ウェンディーズ
- 小倉鉄なべ
- ナポリ
このほかコーヒーショップなどエリア限定カフェなどがあります。また、JR駅構内のキオスクでも実証実験を行っているので、これから導入店舗が増えていくことが期待されます。
まとめ
このほかにも大手弁当チェーンやファーストフードなど幅広く導入されているモバイルオーダーシステム。お家で様々な料理を楽しめるのでとても嬉しいですよね♬
毎食用意するのにちょっと疲れた時にぜひ利用してみてくださいね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。