みなさんこんにちは。モバピックスのアンソニーです。
今回は2019年夏に発売予定のAppleスマートスピーカー「HomePod(ホームポッド)」について解説していこうと思います。
GoogleやAmazonが既にスマートスピーカーを発売している中で、ようやくAppleでも発売となりましたね。
そもそもスマートスピーカーとは?
スマートスピーカーとは、AI(人工知能)機能が搭載されており、人の声を認識して質問に応えてくれたりするスピーカーのことです。
人の声を認識出来ることで、スマートスピーカーひとつで色々なことが出来ます。
それではHomePodで出来ることを確認していきましょう。
「HomePod(ホームポッド)」で出来ること
音楽を聞くことが出来る
スマートスピーカーですので、もちろん音楽を聞く事が出来ます。
音楽はApple Musicとライブラリに保存されているデータを把握しており
Siriにアーティスト名や曲名を話しかけることによってiPhoneなどで操作することなく、HomePodで再生が出来ます。
空間認識機能でHomePodの置き場所を自動調整し、音質を最適化出来る
HomePodにはAppleの「A8」プロセッサを搭載しており、特定の方向に音を飛ばして聞こえやすくするビームフォーミングやエコーキャンセルに対応しています。
この機能でどのような環境でも、最適な音質で音楽を楽しむことが出来ます。
Appleのスピーカーということで、音質にも期待したいところですね。
家電などの操作が出来る
こちらもスマートスピーカーの特徴ではありますが、HomePodに話しかけることで、照明の調整やエアコン、テレビのON、OFFなど家電の操作がHomePod一台で出来てしまいます。
自ら動かずにあらゆる操作が声一つで出来てしまうというのは、すごい時代になりましたよね(笑)
あらゆる情報を調べることが出来る
HomePodに天気や株価、交通情報など、あらゆる質問に対して答えてくれます。
こちらも、スマホ持って文字を入力して・・という手間が省けますので、両手がふさがっている状況でも楽々使うことができますよね。
・予定を通知することが出来る
HomePodに予定をあらかじめ伝えておくことで、その日時になると音声で通知してくれます。
こちらも非常に便利な機能ですね。
HomePodの価格は?
HomePodの気になる価格ですが、32,800円(税別)です。
他社のスマートスピーカーと比べると高めの価格ですね。
ただ、スピーカーの性能について前述したように、クオリティの高い音質を期待出来ますので、発売されたら真っ先に家電量販店で視聴してみようと思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Apple初のスマートスピーカーということで、Appleファンの期待値も非常に高いと思います。
私自身も発売を楽しみにしており、発売後は製品のレビューも出来ればと考えています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。