みなさんこんにちは。モバピックスのアンソニーです。
実店舗での楽天ペイの支払い方法は3通りありますが、支払い方法によっては自身で金額を入力する必要があります。
この時に間違った金額を入力してしまった場合、どのように対応すればよいのか疑問に思った方もいるのではないでしょうか?
今回は、そんなトラブル時の対処方法を解説していきたいと思います。
楽天ペイとは
楽天ペイとは、楽天ペイメント株式会社が運営するスマホ決済サービスで、全国のコンビニエンスストアやドラッグストアなど実店舗から、さまざまなジャンルのネットショップで利用することが出来ます。
楽天ペイを利用して支払いをすることで実店舗では0.5%分、ネットでは1%分の楽天スーパーポイントが還元されます。
※その他楽天ペイの特徴や使い方についてはこちらの記事をチェックしてみてください
楽天ペイとは?楽天ペイの使い方を徹底解説します
楽天ペイの支払い方法
前述の通り、楽天ペイの実店舗での支払い方法は3通りあります。
店員に自身のバーコードを提示する
①アプリ右上に表示されている「コード・QR読み取り」タブをタップする
②定員に表示されたバーコードを読み取ってもらう
③支払い完了!
定員が提示するQRコードを読み取る
①アプリ右上に表示されている「コード・QR読み取り」タブをタップする
②画面下部の「QR読み取り」をタップし、店側で提示されたQRコードを読み取る
③支払い金額を入力する(金額が指定されている場合は省略)
④支払い完了!
セルフで支払う
①アプリ右上に表示されている「コード・QR読み取り」タブをタップする
②画面下部の「セルフ」をタップし、支払う店を選択する。
③金額を入力する
④支払い完了!
支払い金額を間違えてしまった場合どうする?
それでは本題ですが、自身で支払い金額入力する際に金額を間違えてしまった場合や、支払先の店舗を間違えてしまった場合の対処方法を解説していきます。
支払い金額を間違えてしまった場合の対処方法
支払い金額を間違えて入力してしまった場合ですが、支払い完了前であれば画面左上にある戻るボタンを押して、再度金額を入力するだけで修正出来ます。
既に支払いを完了してしまっている場合は、店員さんに楽天ペイでの支払いを取り消してもらうように伝えましょう。店舗側で楽天ペイの支払いを無効にしてもらったら、再度支払いの手順を進めて正しい金額を入力して完了させてください。
また、既に店から出てしまってその店に直接行けないという場合は、楽天ペイのカスタマーデスクに電話して手続きをすることが出来ますが、その場合かなり手間がかかりますので注意が必要です。
手順としては、アプリの「ご利用履歴」から利用履歴詳細を表示し、伝票番号等を確認してからカスタマーデスクに連絡して確認した内容を伝えてください。
電話番号 0570-000-348(ナビダイヤル)
受付時間 9:30-18:00 (土日・祝も対応)
支払い先の店舗を間違えてしまった場合の対処方法
セルフペイ時は自身で支払い先の店舗を選択する必要がありますが、支払い先の店舗を間違えてしまった場合もカスタマーデスクに電話する必要があり、こちらも大変手間がかかります。
こちらも、アプリの「ご利用履歴」から利用履歴詳細を表示し、伝票番号等を確認してからカスタマーデスクに連絡して確認した内容を伝えてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
前述の通り、カスタマーデスクに連絡せざるを得ない状況になってしまった場合、電話が繋がりにくかったり、予め確認しておかなければいけないことがあったりと非常に面倒ですので、支払い時はミスをしないように焦らずしっかり確認しながら入力するようにすることをおススメします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。