みなさんこんにちは。モバピックスのアンソニーです。
楽天が提供するスマホ決済サービス「楽天ペイ」が、10月1日より経済産業省が実施するキャッシュレス・消費者還元制度を掛け合わせ、楽天ペイが利用可能な全ての店舗で5%還元キャンペーンを実施します。
10月1日より消費税が10%に増税となりますが、こちらのキャンペーンを利用することによって実質消費税5%になるといっても過言ではないほどの、お得なキャンペーンですね。
それでは詳細を確認していきましょう。
楽天ペイとは
楽天ペイとは、楽天ペイメント株式会社が運営するスマホ決済サービスです。
楽天ペイを利用して支払いをすることで0.5%分の楽天スーパーポイントが還元されます。
※その他楽天ペイの特徴や使い方についてはこちらの記事をチェックしてみてください↓
楽天ペイとは?楽天ペイの使い方を徹底解説します
全店舗で5%キャンペーン
10月1日より実施予定の全店舗で5%キャンペーンは、キャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗か、そうでないかで付与されるポイントの内訳が変わってきます。
対象店舗区分 | 消費者還元事業による 還元率 | 楽天ペイ(アプリ決済)による 還元率 | 合計還元率 | |
キャッシュレス・消費者還元事業 対象店舗 | 中小・小規模事業者が経営する 対象店舗 | 5% | 0% | 5% |
中小・小規模事業者が経営する フランチャイズチェーン | 2% | 3% | ||
その他全店舗 | 0% | 5% |
上記の通り、消費者還元事業による還元なのか、楽天ペイによる還元なのかで内訳が変わってくるのですが、合計の還元率が5%であることに変わりはありません。
ただし、キャンペーンの期間や条件等異なる部分がありますので、詳しく確認していきたいと思います。
キャッシュレス・消費者還元事業による還元
期間 | 2019年10月1日(火)0:00~2020年6月30日(火)23:59 | |
対象店舗 | 中小・小規模事業者が経営する対象店舗 | 中小・小規模事業者が経営するフランチャイズチェーン |
付与ポイント比率 | 5% | 2% |
エントリー必要有無 | なし | |
付与ポイント区分 | 楽天スーパーポイント(通常ポイント) | |
付与ポイント上限 | 25,000ポイント/回 | 10,000ポイント/回 |
付与日 | 利用月の翌々月末日 |
期間は2020年の6月末ですので、9ヶ月間のキャンペーンと割と長めに実施されます。
付与されるポイントは楽天スーパーポイントの通常ポイントです。
通常ポイントであれば獲得した月から1年間が有効期限となり、その期間内に再度ポイントを獲得すれば有効期限が延長されます。
付与ポイント上限は1回の支払いに月最大25,000ポイントですので相当なお買い物をしない限りは上限に到達することは無いでしょう。
楽天ペイ(アプリ決済)による還元
期間 | 2019年10月1日(火)0:00~2019年12月2日(月)9:59 | |
対象店舗 | 消費者還元事業対象外店舗 | 中小・小規模事業者が経営するフランチャイズチェーン |
付与ポイント比率 | 5% | 3% |
エントリー必要有無 | あり | |
付与ポイント区分 | 楽天スーパーポイント(期間限定ポイント) | |
付与ポイント上限 | 3,000ポイント/期間 | |
付与日 | 2019年12月末日頃(利用期限:2020年1月31日) |
期間は約2ヶ月間と、短めのキャンペーンですね。ただ『第一弾』と称していますので第二弾以降のキャンペーンも後日発表されるのではないかと思います。
付与されるポイントは期間限定ポイントでポイント付与から約1ヶ月間で利用しないと失効となってしまうため注意が必要です。
また、付与されるポイント上限は期間中に3,000ポイントまでなので、対象外の店舗で60,000円分お買い物をした場合、上限に到達する計算になります。
キャンペーンはエントリーが必須ですので、こちらからエントリーしてください。
楽天カードを利用で6%還元に!
楽天カード利用時の通常還元率は1%ですので、楽天ペイアプリの支払い元を楽天カードに設定しておくことで、楽天カードの還元率1%+キャンペーンの還元率5%で合計6%の楽天スーパーポイントが還元されることになります!
楽天カードは年会費・入会費無料で作ることが出来ますので、まだ持っていないという方はこの機会に作ることをおススメします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
全店舗で5%ポイント還元と汎用性が高くお得なキャンペーンですので、楽天ペイの利用者が一気に増えそうな感じがしますね。
まだ楽天ペイを利用したことが無いという方は、一度検討してみるのも良いでしょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。